臨床工学技士の応募書類と面接対策
応募書類の書き方
面接対策
臨床工学技士さんが病院やクリニックなどの医療機関や、医療機器メーカーの求人へ応募する際に必要となる書類、履歴書・職務経歴書の書き方についてまとめました。
また、書類選考通過後のステップ、採用担当者との「面接」場面での対策(面接対策)についてもまとめております。
もくじ
見本あり!臨床工学技士さん向けの履歴書の書き方
サンプルあり!臨床工学技士さん向けの職務経歴書の書き方
応募書類のひとつ「職務経歴書」ですが、初めて転職活動されている方にとっては耳慣れない単語だと思います。端的に言うと『どこの職場で、どのような仕事をしてきたのか』について、時系列で並べた書類にです。履歴書のように一定のフォーマットが無いので、どのようなレイアウトで、何を書いたら良いのかが分からない、という声を良く耳にします。
そこで臨床工学技士JOBでは、転職支援で実際に使用していて多くの転職成功実績のある職務経歴書のサンプルを公開しています。サンプルをお見せしながら、職務経歴書の書き方を『職務経歴書の書き方』ページにて詳しく解説しています。経歴の概要や経歴詳細の書き方はもちろんのこと、医療現場や医療機器メーカー向けの自己PRの書き方についても掲載していますので、是非ご覧ください。
実例のご紹介と解説つき!臨床工学技士さん向けの面接対策
書類選考が無事に通過すると、次のステップは面接です。臨床工学技士JOBでは、年間で300名以上の工学技士さんの転職支援を行っていますので、面接で良く聞かれる質問の傾向はもちろんのこと、病院や企業といった業界で異なる面接の評価ポイントも熟知しております。
そこで面接対策ページでは、面接で想定される質問と、押さえておきたい回答ポイントについて解説をしていますので、目を通すことをオススメ致します。
応募書類の添削・面接対策を無料で行っています
履歴書や職務経歴書の書き方、面接対策などのご案内をさせて頂いていますが、そうは言っても自分でも納得のいくものが出来なかったり、採用担当者様に「刺さる」書類になっているのだろうか、については分かりませんよね。
そこで臨床工学技士JOBでは工学技士さん向けに、応募書類の添削や模擬面接などの面接対策も無料で行っています(電話での対応も可能♪)。数多くの採用担当者様とのやりとり実績がある転職アドバイザーが、得られたノウハウをもとにレクチャーをしますので、納得のいくものに仕上がりますよ!料金がかかることは一切ありません(無料)ですので、お気軽にお申込ください♪