2021年11月の転職市場の状況
10月は新規求人数が今年度最多
ハローワークに掲載された新規求人数(フルタイム)を調べると、10月は9月と比較して約114%でした。
9月まで順調に新規求人数が増えてきたために、例年の求人数や今年の傾向も勘案すると10月は一旦横ばいになると予測しておりました。ただ、実際は9月をも上回り、今年度で最も新規求人が多い月でした。
例年よりも求人数は10%増以上のペースで増えてます。
11月の傾向
10月の求人数が増えたことで、11月は転職希望者の動きも活発になりそうです。
特に冬の賞与支給後の1~2月の入職を考えて、本格的に転職活動を進める方が多くなるかと思います。
また、3月~4月の入職希望者からのお問い合わせや登録もそろそろはじまってきます。
転職希望者の動きが活発になるのとは逆に求人数に関しては10月ほどの伸びはあまり期待できないかもしれません。
ただ、11月は年内いっぱいでの退職者の欠員募集が本格的に始まりますので、今までは見たことがなかった施設の求人と巡り合えるチャンスが大きい時期でもあります。
引き続き、新規求人のチェックをお薦めします。
尚、コロナの収束傾向がこのまま続くと、外来患者数が平時に戻ることを見越した動きが早ければ年内に出てきます。
欠員がでても現人員でまかなっていた施設は、このタイミングで募集することが十分に予想されます。
応募のタイミングが非常に重要になりますので、改めてご希望などをコンサルタントにお伝え頂けましたら、求人入手後にすぐにご案内します。
以前にご面談済みの場合でも、再度ご相談下さいませ。
おすすめポイント日勤のみの病院勤務で急募の求人です